





「不動産の財産評価は◯◯じゃ!」の記事一覧

2017.12.09.Sat「お持ちの土地に不動尊、地蔵尊、稲荷として利用している部分がある方は要注意!」
相続税の非課税財産 相続税の非課税財産といえば、 ① 墓所、霊びょう、祭具及びこれらに準ずるもの ※ただし、骨とう的価値があるなど投資の対象となるものや商品とし …続きを読む

2017.11.21.Tue「2以上の路線に接する宅地の評価は奥が深いゼ!!」
正面路線の判定の原則と例外 2以上の路線に接している宅地の評価をする際には、まず正面路線を決定することから始めるわけですが、原則としては「路線価に奥行価格補正率を乗じて調整した後の金額の最も …続きを読む

2017.11.10.Fri「評価単位をチェックして相続税・固定資産税の誤りを見抜け!」
土地の評価単位 土地は、1筆毎に登記されています。 しかし、現実には1筆の上に複数の建物が建っていたり、複数の筆にまたがって一つの建物が建っていたりします。 …続きを読む

2017.11.08.Wed「相続発生後の節税策?!『不合理分割』の裏をかけ!」
不合理分割とは 「評価単位をチェックして相続税・固定資産税の誤りを見抜け」で書いたように、相続税における宅地の評価単位は、同一人による取得か否かを基準に判断することとなります。 &nb …続きを読む

2017.10.05.Thu「本来路線価が設定されるとダメな道路ってなんですの??」
路線価の意義 路線価とは、宅地の価額が概ね同一と認められる一連の宅地が面している路線ごとに、売買実例価額、公示価格、不動産鑑定士等による鑑定評価額、精通者意見価格等を基にして国税局長が評定し …続きを読む